住所 Address
石地海浜公園に駐車、トイレもあります。

由緒 History


地形的にはこんな感じ。

海の中から岩が伸びています。SUPで巡ると良い景色ですよ!

参道 Approach
並木桜は明治34年(1901)に寄贈されたもの。
土手を削った石垣も古くて好き。振り返ると海が見えます。
参道沿いに地域の墓地がありました。神社の脇で仏教。大らかです。









鳥居 Torii


狛犬 Komainu
備前焼の獅子。石彫りに比べて風化浸食が少ない。






摂末社




手水舎

神楽殿




本殿

拝殿の子持ち龍、立川和四郎。


本殿の彫刻は、小林源太郎。


軒下・工事跡から、当時の土木工事や、整備するときの地域感が見えます。
こういう所に注目すると、より楽しめます。













シイの樹叢(じゅそう)
集落から離れているので、とても静か。
鬱蒼として少し暗い。
「恐ろしい」より「畏ろしい」と感じました。







コメント